
種籾を種類別にネットに入れて10度以下の水温を保ちます。数日置きに水を交換して発芽抑制物質を溶かし出します。
発芽が揃うとより良い苗ができるので、不耕起栽培の種蒔き前には欠かせない作業です。
今年は黒米の栽培を少し増やします。上原農場のクロマイは日本の種類では無く長錦1号と言われるものです。
もち種でなくうるちではないかと思われます。
上原農場
日本不耕起栽培普及会会員
≫ 上原農場のホームページ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - |